top bar

廃校の桜(第14室)


「草津小学校前口分校」(群馬県吾妻郡草津町大字前口)
所在場所の地図


撮影時は保育園として使われており、校舎の前には一群の花が咲いていた。(平成9年4月28日撮影)


小糠雨の中、何の目的か校庭には椅子が並べられていた。(平成9年4月28日撮影)


足洗い場であろうか校庭の片隅に置かれていた。今でも園児達が使っているのだろうか。
(平成9年4月28日撮影)


校舎の一部は取り壊され廃材が積まれていた。その上方には遅咲きの桜がちらほらと見られた。
(平成9年4月28日撮影)


沿革
明治17年前口村に草津小学校の分教場が設置された。
 交通事情の悪かった当時片道6キロの道を徒歩で通学する以外に方法は無く、特に冬期は積 雪のため困難は甚だしかった。そのため分教場を設置する事となった。
明治22年6月 「前口簡易校」となって分離された。
明治23年10月 小学校令の公布により「草津小学校前口分教場」として継続存置された。
昭和22年 学校教育法の公布により「草津小学校前口分校」となる。
昭和48年 交通事情の改善及び教育効果の向上を考慮して本校に統合されることとなり、80年の歴史を閉じた。(廃校)

農村地区の学校は地域の文化センター的役割も果たしているため、住民の心の故郷でもあり、その閉校は住民感情として耐え難きものがあったことであろう。


第15室へ


[廃校の桜 Top Page へ戻る] [ジャンル説明へ戻る] [私の好きな写真へ移る]  [年賀状の写真シリーズへ移る]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25][26]

bottom bar